うちの娘おかめ納豆に似てる。

アラサー主婦による育児記録や結婚生活やなんでもないこと、購入おもちゃや趣味などを書き綴るブログ。

機能不全家族に生まれて

はじめに

 

機能不全家族・毒親・アダルトチルドレン

 
今でこそ認知度が高くなってきましたが、私が子供の頃はそんな言葉の存在すら知りませんでした。
 
私の家庭は完全に機能不全家族でした。
父と母が3歳で離婚し、父の仕事の関係で私達3姉妹は父方の祖父母に引き取られましたが、祖母も祖父も父も見事に毒親。
 
しかも、みんな違うタイプの毒親。
 
おかげで3姉妹みんなインナーチャイルドを抱えたまま育ったアダルトチルドレンです。
 
生きづらい子供時代を経て成長し大人になっても、
子供時代に押し付けられた価値観や考え方に囚われてうまく社会を泳ぐことが出来ませんでした。
 
自分に自信が持てない。
失敗への過剰な恐怖。
これから先自分に良いことが起こる気がしない。
大切な人はいつか必ずいなくなるという思い込み。
人の目や評価が異常に気になる。
うまくいかないと全ての原因は自分にあると背負いこむ。
 
そんな思いをしている方、いらっしゃいませんか?
 
毒親に苦しんでいる方、インナーチャイルドを抱えている方の何かの参考になればと思い、
私の体験談や克服方を綴っていこうと思います。
 
正直、今でも完全に克服したとは言えませんが、少しずつ自分を認められるように変化してきました。
 
子供時代の人格形成は大人になっても影響するんだということ、
また、それがなかなか周りに理解されず苦しい思いをするということを一人でも多くの人に理解して頂ければ幸いです。
 
 

こどもちゃれんじぷちレポ【6月号とおたんじょうび記念号】

来ました6月号!

f:id:funayamahitsuji:20150526234202j:image

6月は水遊び大好き号ということで
『おふろでおそとでみずあそびセット』という教材です。

f:id:funayamahitsuji:20150526234447j:image
左から水車、柄杓、船の水鉄砲。

水車を回すといろっちがくるくる回ります。

早速おふろで使ってみましたが、ゆでダコになるまで遊んでました。
子供は水遊びが好きですねー!

ただ、水鉄砲は思いの外力がいりうまく押せず・・・。

絵本はかたつむりやカエルなど6月にちなんだもの。
f:id:funayamahitsuji:20150526235026j:image

あとは車の名前や
f:id:funayamahitsuji:20150526235109j:image

トイレ大好き号の7月に向けてトイレについて触れています。
f:id:funayamahitsuji:20150526235134j:image

DVDは5月号と一緒に収録。
f:id:funayamahitsuji:20150526235538j:image
こんな内容です。

6月のこどもちゃれんじぷち通信の特集は
「見ないフリ」で育てる好奇心。
好奇心を伸ばすコツや、好奇心が芽生えてきた子供との向き合い方のアドバイスが載っていて参考になりました。

あとはこの時期から心配な食中毒についてやトイレトレーニングにも少し触れています。

水遊びセット、娘にはかなりヒットしたらしく集中して遊んでいます。
近頃昔の教材に飽きだしてきたので、ぷちを継続するか検討中ですが、
帽子嫌いだった娘が5月号の教材で帽子をかぶるようになったり、影響力はあるのでとりあえずトイレトレーニングの来月まで継続してみようと思います。

おたんじょうび記念号

そして6月で2歳になるのでこちらも一緒に届きました。

f:id:funayamahitsuji:20150527001921j:image

中には富士フィルムのフォトブックが一冊無料で作れるクーポンと2歳の絵本が入っていました。
クーポンは2歳の誕生日から3ヶ月までの期限付きなので忘れないうちに作ろうと思います!

f:id:funayamahitsuji:20150527001216j:image
絵本。

なかは誕生日にちなんだ仕掛け絵本ですが
f:id:funayamahitsuji:20150527001231j:image
最初のページは手形を残せるようになっていて
f:id:funayamahitsuji:20150527001252j:image
最後のページもお絵描きや好きなものを書き込めるようになっているので記念になります。

お誕生会でワイワイ書き込むのもいいかもしれません。




ウッディプッディのフルーツ

フルーツ購入レポ

近所のおもちゃ屋さんで購入。
f:id:funayamahitsuji:20150523203026j:image

当初はこちらのセットを購入しようと思っていたのですが、りんごとバナナの断面が皮と同じ色らしくリアリテイがないので単品で8品購入しました。

木製 知育玩具 はじめてのおままごと お買いものセット 包丁2本付き 人気のリンゴが2個 お母さんも一緒に

フルーツ達を大まかに紹介。


洋梨・りんご・もも

f:id:funayamahitsuji:20150523203630j:image

ヘタが一箇所に寄っているのが気になりますが、構造上しょうがない!


切断。単品のりんごはちゃんと中が黄色い。

娘のお気に入りはもも。

f:id:funayamahitsuji:20150523203844j:imagef:id:funayamahitsuji:20150523203908j:image

種があるところが面白いらしく、喜んでパカパカ遊んでいます。

でも種がかなり小さいのでおちびは誤飲に注意!

バナナ・すいか。

f:id:funayamahitsuji:20150523204209j:image

バナナの方がすいかより大きい・・・だと・・・!!

バナナの片端がうっすら緑に着色されているのが細かい。

f:id:funayamahitsuji:20150523204357j:image

切断。バナナの中がリアル。


オレンジ・キウイ・いちご

f:id:funayamahitsuji:20150523204503j:image

キウイ、一瞬何かわからない。

f:id:funayamahitsuji:20150523204604j:image
切断。オレンジは横スライス。
キウイは鮮やかで綺麗。
いちごは断面がリアル。

マジックテープ式と比べて

メリットとしては少ない力で切断できるので、マジックテープではうまく切れない子もサクサク遊べます。

あと、切断面が汚れてくっつかなくなることはないですし、テープがない分目一杯イラストが描かれていてリアリテイがあります。

デメリットはマジックテープの時のようなサクッという手ごたえが感じられないことと、
乱暴にしまうとパーツが散らばってしまうこと。

あとは金属製の鍋や調理器具に張り付いてしまったり、たまにお皿のなかで切った素材が繋がってしまうところ。

どちらも一長一短ありますが、マグネット式は断面が本物の食材に近いということが一番の強みだと思います。

高めの買い物だったので長く使ってくれるといいなぁ。



Hapeのハンマートイ。パウンドアンドタップベンチ

娘が1歳の時、誕生日プレゼントに頂きました。
f:id:funayamahitsuji:20150522235910j:image

ボールをハンマーで叩くと下の鉄琴に落ちて転がり音を奏でるというおもちゃです。
叩く音が大きく響くので夜は隠してます。
あと、ボールを支えているシリコンゴムがしっかりしていて結構叩かないと落ちないので、おチビちゃんの力だけでは落とせません。
なので力が弱いうちは一回叩けば落ちるくらいまで押し込んでから渡してました。
f:id:funayamahitsuji:20150523000537j:image
ボールをはめる穴はボールと同じ色で縁取られているので色合わせ遊びも出来ます。

f:id:funayamahitsuji:20150523000245j:image
鉄琴は横から取り出せて単体でも遊べます。
しかし、この鉄琴には音階がなくちょっぴり音痴なので楽器としての精度はありません。
でもこの音痴な感じ、独特の味があって私は好きです。

f:id:funayamahitsuji:20150523001044j:image
ハンマー。平たいほうでボールを叩いて、丸い方で鉄琴を叩きます。

柄は木ですが、ハンマー部分は樹脂製で丈夫。
しかし樹脂製が美味しくないのか、なんでも舐めて確かめる時期には柄の先を口に入れていました。
喉つきしそうなので、ハンマーで遊ぶのは私がついて遊ぶ時だけにし、普段は手の届かないところに隠していました。

もう大きくなり舐めなくなったので一緒におもちゃ箱にしまっていますが、1歳前後のおチビちゃんはハンマーの扱いに気をつけてください!

その点を除けばとてもいいおもちゃです。

2歳前の今ではボールも落とせるようになり、鉄琴を自分で引き出し叩いて遊んでいます。

遊び方を見ていると1年の間に大きく成長しているんだなぁとなんかしみじみ。

今はボタンひとつで動くようなハイテクなおもちゃもたくさんありますが、こういう素朴なおもちゃは温かみがあるし、自分で考えていろんな風に遊べるところが魅力です。

子供の足音対策

我が家は築40年超えの団地です。

入居した時は畳のまま生活しようと思っていたのですが、歩き始めたばかりの娘の足音がバタバタ響き結構うるさい。

団地って壁はしっかりしてて、隣の音はまず聞こえないんですけど、上下の音は結構聞こえるし、ちょっと物を落としただけでも想像以上に響く。

なので物置扱いの4.5畳の和室とトイレ以外には全てジョイントマットを敷き詰めています。

入居する際、URから6畳分の市松模様に敷くジョイントマットをもらったのですが、
畳より音が響く板の間の台所に敷いてしまい量が半端になってしまったので新たに買い足しました。

JOINT MAT SERIES(ジョイントマットシリーズ) ウッディーマット9枚組 ナチュラル 木目調 単色

市松模様の物が好きではないため木目調をチョイス。


しかし子供が遊ぶリビングはジョイントマットだけでは効果が薄い気がしたので、さらに前の家で使用していた3畳分のホットカーペットとラグを重ねています。
f:id:funayamahitsuji:20150522080752j:image

ラグは子供が小さいと気をつけていても汚れるし、1、2年使えればいいと割り切っているので安価なもの。
ダニも気になるので、毛足が短く洗濯できる厚さを選んでいます。


おもちゃを落としたり、ちょっと小走りになってしまっても響きづらくなりました。

あと狭くてダイニングセットを置けないので、食事や作業を全てローテーブルで行っているのですが、クッションを敷かなくてもお尻や足が痛くなりません。

畳の上に色々重ねるとダニが心配なので、一応ジョイントマットを敷く前にダニアースを畳の中と表面に噴射しましたが時々めくって掃除しています。

面倒だけどしょうがない!

台所はURからもらったジョイントマットを2重敷き。
(娘の背後がキッチン)
f:id:funayamahitsuji:20150522081519j:image
最初は素直に市松模様に敷いていたのですが、
チカチカして嫌だったので下側に茶色、上側に白を敷きました。
f:id:funayamahitsuji:20150522081617j:image
心なしか台所も明るくなった気がします。
汚れは目立つけど掃除すればいいし、もし日に焼けてきたら茶色と入れ替えようと思います。

家の中では走らず静かに歩くよう躾けていますが、まだそこまで聞き分けが良くないので防音対策は必要です。







100均でゲット!おままごと食器


娘とお散歩がてら、ふらっと100均にいってきました。

特に目的はなかったのですが、おままごとにちょうどいいお皿を発見したのでついつい購入。
f:id:funayamahitsuji:20150521180519j:image
小ぶりなピクニック用の食器とコップ。
それぞれ5P入り。

f:id:funayamahitsuji:20150521180624j:image
カラフル。

f:id:funayamahitsuji:20150521180645j:image
5Pといっても収納ケース含めてのカウント。
ケースのやつ、これ皿とかコップって言ってもいいのかしら。
おままごと用だからいいんですけどね!

f:id:funayamahitsuji:20150521180915j:image
あと、小さいカゴ。

f:id:funayamahitsuji:20150521180943j:image
カトラリー入れに。散らばりがちなのでまとめてみました。

あと、ついつい衝動買いしてしまったのがこのトレー。
f:id:funayamahitsuji:20150521181049j:image
普通に家で使おうと思ったんですけど、娘に取られたので飽きるまで使わせておこうと思います。

ちなみに今日買ったグッズをおままごとで使うとこんな風になりました。

f:id:funayamahitsuji:20150521181304j:image
なんかちょっとかわいい。
サイズもいい感じ。

お皿やカトラリーはおままごとキッチンの棚下段に収納していたのですが、
取り出しづらそうなのでまとめてカゴに入れてキッチンの下に移動しました。
f:id:funayamahitsuji:20150521181519j:image
f:id:funayamahitsuji:20150521181528j:image
もう一つのカゴには食材を収納。

食器5P、コップ5P、カトラリーケース、トレー、カゴ×2
しめて600円弱。

おままごとグッズは(私も好きだから)ついつい増えてしまうので気をつけなければ!
くわばらくわばら・・・



ニチガンのつみきぐるま

娘が一歳の時、誕生日プレゼントで頂きました。
手押し車としても使えます。
f:id:funayamahitsuji:20150520122940j:image

2段重ね。全部で50ピース。
f:id:funayamahitsuji:20150520125333j:image
1段目。

f:id:funayamahitsuji:20150520125340j:image
2段目。

しっかりとしたブナ材です。
積み木も正方形のもので5センチ位と大きめ。

色付けに使われているのは舐めても大丈夫な安全塗料だそう。
なんでも口に入れて確かめる月齢の子も安心。


車輪部分は転がした時に床を傷めないようにぐるっとラバーがついています。
f:id:funayamahitsuji:20150520125517j:image

手押し車のハンドルの下にはくるくる回せるカラフルな木の仕掛けが。
f:id:funayamahitsuji:20150520125905j:image
娘は回したり弾いたりして遊んでいます。


ケースは名入れができる

f:id:funayamahitsuji:20150520130257j:image
(画像はニチガンさんよりお借りしました)
同封されているハガキに希望の名前を書いて投函すると、一週間程でネームプレートが届きます。

まだ積み木で上手に遊べなくても手押し車として遊べて長く使えるので、
一歳前後の子への贈り物にも喜ばれると思います。

ただ伝い歩きしたての子が力任せに押すと思いの外勢いが付くので転んでしまうかも。
あと、直進しか出来ません。

2歳前になった娘は、積み木が崩れるまで縦に積んで遊ぶのがお気に入り。
f:id:funayamahitsuji:20150520131230j:image

手押し車もぬいぐるみを乗せてすごいスピードで滑走しています。

いろんな形をした積み木があり、自由な発想で様々な物が作れるので、
もう少し大きくなっても飽きずに遊べると思います。

まだまだこれから末長く活躍してくれるであろうおもちゃです。

U8 つみきぐるま

U8 つみきぐるま